ハイリスク年子mama

子宮頸管が短い年子ママ。妊活から出産、育児に関する情報発信ブログ。

37日間の入院費用の内訳(月またぎの場合)

f:id:admdelic:20181219175431j:plain

入院中、心配だったのは入院費用についてでした。
別段、入院給付金が出る保険に入っているので、マイナスになることはないのですが、出費は抑えられるのならば抑えたいですよね!ということで、今回は実際に窓口で支払った金額明細および、高額療養費制度について書こうと思います。

そもそも高額療養費制度とは

高額療養費制度では、患者が請求された医療費の全額を窓口で支払い、後で自己負担限度額を超えた分が払い戻しされます。申請は不要ですが、通常は診療月から3ヶ月後に支給されます。
ただし「限度額適用認定証」を病院、薬局などの窓口で提示すると、入院や外来診療、調剤薬局等の窓口での支払上限額が、法定自己負担限度額となります。つまり、窓口で払う時点で高額な医療費全額を払わなくてすむということです。

事前に申請が必要となるため、入院がわかった段階で、健保や役所に認定証を取り寄せなければなりません。
これ、本当に重要です!
収入によって、限度額が違うので、下記グラフを参考にしてください。

f:id:admdelic:20190120125728p:plain

私の場合は、前年は育児休業中で、今年度は短時間勤務によって収入が少なかったので④に該当します。 なので、どんなに医療費がかかっても上限は57,600円で済むということです。

実際37日も入院して、入院費用っていくらかかるの?

みなさんが知りたいのはここなのかなと。 結論から申しますと、合計で1,329,150円でした!!!

ぎゃーーー!こんなもの実際に全額支払うことになったら吐き気がしますね(笑)
でも実際に窓口でお支払いした金額は164,880円でした。約8分の1に費用を抑えることができるのです。

1,329,150円の内訳明細

*医療環境加算(4人部屋料金) 9,250円
*患者サポート体制充実加算(専任の看護師1名をつける) 700円
*ハイリスク妊婦管理加算(入院内容が切迫早産である為) 240,000円
*投薬管理指導料 16,250円
*DPC包括評価点数(投薬や処置に対するもの) 1,013,140円
*院内食事(1食あたり460円) 49,680円

合計1,329,150円

という内訳です。
私は大部屋だったので、個室ベッド差額(実費)はかかりませんでした。大部屋が満床の時は、どうしても個室になるかたもいる為、そうなるともっと医療費は高額になります。

実際に窓口で払った金額

もし、私が、12/1〜12/31の1ヶ月で退院していた場合と、月をまたいで入院した場合とでは窓口で支払う金額が大幅に変わるんですよ!ここ、重要です!!
なぜなら・・・

高額療養費制度は月単位になります。なので、1日〜月末まででかかった費用に対して、上限が設けられているので、月をまたぐと、翌月1日からまた計算がされます。

つまり・・・
12月の医療費50万円、1月の医療費50万円だった場合、
12月の窓口支払が57,600円、1月の窓口支払いが57,600円となります。
でも、12月中に退院できていれば、12月の医療費100万円に対して、窓口支払いは57,600円で済んだことになります。
これは、自分ではどうにでもできないので・・・運ですね!

ということを踏まえ、私は12/6〜31までにかかった医療費1,038,440円、1/1〜11までにかかった医療費290,710円、合計1,329,150円に対し、高額療養費制度を利用して、12月窓口支払分57,600円、1月窓口支払分57,600、プラス病院食代実費49,680円の合計164,880円となりました。

あとは、保険会社からいくら保険料がおりるのかによって、今後の生活の潤い方が変わります(笑)
後日、保険が無事おりたら、ご報告します!

あ!話ガラリと変わりますが、Twitter始めました!情報収集と、くだらない事をつぶやいているだけですが、フォローお願いします☆

twitter.com